うっかりエンジニアのメモ

未来の自分に宛てたメモ

HaswellおじさんはRaptor Lakeおじさんに

『おばあさんは川へ洗濯に、おじいさんはTSUKUMOへパーツを買いに出かけました』

ということで、Haswellおじさんは無事にRaptor Lakeおじさんになりました。 世代にして第4世代→第13世代の跳躍。完全に桃太郎、失礼、浦島太郎。

entropiajp.hatenablog.com

あれ?おじさん去年の9月に「Haswellでまだあと2年は戦える」って言ってたよね…?

いやいや、今は「時期が良い!」

  • パーツがありえない程安くて絶好の自作時期が到来
  • HDDの稼働時間が3万5千時間を超えてそろそろ怪しい
  • Stable Diffusion触ってみたい
  • Windows11非対応という死刑宣告

構成

パーツ メーカー 型番 価格(税込)
CPU Intel Core i7-13500 ¥30,000
マザーボード ASUS TUF GAMING B760M-PLUS WIFI D4 ¥19,980
メモリ CFD W4U3200CS-16G 16GB 2枚組 ¥6,480
OSストレージ Western Digital WD BLACK SN770 1TB ¥8,670
データストレージ Samsung 980 PRO 2TB ¥18,210
グラフィックボード ASUS DUAL-RTX3060-O12G-V2 ¥41,655
合計金額 ¥124,995

パーツがありえない程安くて絶好の自作時期が到来

今回データ保管用SSDとして購入したSamsung SSD 980 PROの価格推移グラフなんですが、やばくないですか。 年始に38,000円だったのが18,000円と半値以下になってます。

他の製品も軒並み急落

メモリも16GB×2枚で6,480円、グラボもRTX 3060が42,000円を切るなど、「今は時期が悪いおじさん」も流石に黙るレベルの相場。ここで待てば更に安くなる可能性があるものの、6月26日現在1ドル143円ということで再び円安による価格改定がありそうなので、絶好の買い時と判断しました。

HDDの稼働時間が3万5千時間を超えてそろそろ怪しい

WD Redの3TBのHDDを保管庫として使ってました。WD Redなのでおそらく5万時間は行けるのだと思いますが、昔HDDのデータ消失で中高時代に作ってたサウンドノベル一式など全データを失った悲劇を繰り返したくないのと、上で書いた通りSSDが激安なので、データ保管庫もM.2 SSDにすることに決定。

Stable Diffusion触ってみたい

RTX 3060を選んだ理由です。出始めの頃は「VRAM 12GBを使いきれないスペックww」とか馬鹿にされてたのが、VRChatやStable Diffusionの登場で神コスパグラボに変わるの面白い。

Windows11非対応という死刑宣告

Haswellおじさんが避けて通れないやつ。Core i7-4770→Core i5-13500という完全に同じパターンでHaswell卒業しているYouTuberを見つけて、やっぱりこのタイミングで構成アップデート考えるよね~となった。